ニキビ跡 赤みと色素沈着を消す方法の基本とは
2016/10/11
赤みや色素沈着タイプのニキビ跡を消していくためには「美白効果」を持つ有効成分を活用していくと良いですよ。
最も代表的なのはビタミンC誘導体などビタミンC関連の成分ですが、ビタミンCを含んだスキンケアを粘り強く続けていく方法が基本中の基本です。
あ、そういえばになりますが、赤みと茶色い色素沈着は別物だという事を一応押さえておきましょう。
赤みは血(ヘモグロビン)の色素が残ってしまった状態で、色素沈着(シミ)はメラニン色素がたまってしまっている状態です。
原因物質が違うからといって対策方法が大きく変わってくるわけではありませんが、シミ対策の方が色々な化粧品があるだけに選択肢の幅は広がってきますよね。
アンチエイジングの観点からもたくさんの美白化粧品が出ているし、思っている以上に治しやすいかもしれません。逆に赤みはけっこうしつこかったりしますが、メラニン色素を原因とするシミと違って、最悪時間が解決してくれるので望みはつながります。
(かなりの重症でなければ自然に赤みは引いていくんですよ。)
だからあまり深く考えすぎずに前向きに毎日のスキンケアを続けていってくださいね。
もちろんどちらも積極的に薄くしていくためには、每日のスキンケアでターンオーバーを整えて、老廃物をしっかりと排出してなおかつ新しい細胞に生まれ変わらせるプロセスを繰り返すことが大切です。
美白効果を持つ化粧品でそれが出来れば理想的ですよね。ターンオーバーを整えるための化粧品情報も参考にしていってください。